3/5(焼酎)
そそぐ・荒濾過芋焼酎
出来あがったタンクの中から最高の一本を選びました。
そして、荒濾過でボトリング!
従来の芋焼酎の素朴な美味しさを念頭に置き、味わい重視で荒濾過でボトリングされました。そのため、うっすらと白く濁っております。これは旨味成分です。
 |
3/5(日本酒)
雁木スパークリング純米発泡にごり生原酒
乾杯のお酒として!またフルーツとの相性も抜群の
ジャパニーズシャンパン♪
発泡性の活性にごり酒は日本酒の可能性と支持層を広げ、今やひとつのカテゴリーを確立しています。この「雁木活性にごり」は、デビュー以来年々完成度を高めることで新しい日本酒のファンの創造に貢献して参りました。この酒との出会いによって日本酒に目覚めた方々が多くいらっしゃることは我々の誇りでもあります。
まだこの味をご存じない方に一人でも多くお届したい!
 |
3/5(日本酒)
「死後さばきにあう」純米生原酒
☆タンク1本のみのたいへん希少なお酒です。
ここの蔵元のネーミングとラベルには、いつも驚かされます。
やや辛口。厚みのあるしっかりとした骨格と味わいが口中でふくらみます。
和食の煮物・焼き物、中華やイタリアンにも良く合います。
 |
3/5(日本酒)
「ビクトル投げからの膝十字固め」純米にごり生酒
☆タンク1本のみのたいへん希少なお酒です。
もぎたて葡萄の様にフレッシュ&フルーティーです。
うっすらと澱(おり)が底に沈んでいます。振ると霞酒の様になります。
 |
2/26(日本酒)
五橋「RIDE桃色にごり」純米大吟醸生酒
魅惑の桃色にごり。キュートな味わい。低アルコールの純米大吟醸♪
程良いシュワシュワ感がたまりません。
まるで果実酒やイチゴ酒を想わせるようなフルーティーな仕上がり。にごり酒のイメージを一新。よく冷やしてお召し上がりください。美味し過ぎて飲み過ぎ注意です。
 |
2/26(日本酒)
繁桝・大吟醸生々(なまなま)≪春季限定≫
これはまさに反則技だ!・・・ウルトラハイ・コストパフォーマンス!
搾りたてのフレッシュな風味。また、山田錦に由来するよる高貴な吟醸香。これほどお買い得で旨い酒はそうそうありません。当店の一押しです。
 |
2/26(日本酒)
雨後の月「雄町」純米吟醸無濾過生原酒
「雨後の月」は、幻の酒米「雄町」のスペシャリストです。
まるで高級ワインの様にひじょうに香りよくフルーティー。本当にお米が原料のお酒なのか?と思えるほど果実味に溢れている。ミディアムボディ〜フルボディのボリューム感を感じる。
 |
2/24(日本酒)
翠露・純米吟醸「美山錦」あらごし活性にごり生原酒
モロミを荒ごしし、搾り立て本来の活性感を逃さず即座にボトリング。振らずに上澄みだけ飲めば、吟醸生原酒のような極上の味わい。
やさしくてとってもフルーティーで美味し過ぎます。メロンの様なフルーティーな風味がたまらなく美味しい!
 |
2/20(日本酒)
山猿「花より山猿」純米吟醸
春の山猿は画期的です!
やさしく薫る純米吟醸。山猿の新時代を予感させる新しいテイストです。ほんのりとした甘さがとても好感触です。さわやかに飲めます!
 |
2/20(日本酒)
山猿「山田錦」純米吟醸あらばしり無濾過生原酒
「山猿」の大人気の限定酒
今年の酒は、例年にキリリと引き締まった辛口仕立てに感じられました。
お食事にもよく合う淡麗かつ力強いお酒に仕上がっています。
 |
2/20(日本酒)
繁桝・雄町(おまち)特別純米生々
爆発的人気の「雄町」生は、味わいリッチな美酒
「雄町」は幻の酒造好適米として知られ、人気が高い。
近年は「雄町」で醸したお酒を好んで飲む人を名付けてオマチストとも呼んでいる
 |
2/10(日本酒)
雨後の月「Black Moon・黒月」ブラックムーン純米大吟醸生酒
それは・・・流麗な暗い月ブラックムーン
品のある突出しないまさしく貴族の様な吟醸香はそのままに、生バージョンらしいシルクの様な美味しさ。実の詰まった味わい。フルーティーに香り、クリーミーでスイートなに味わいが口中に広がる。
 |
2/10(焼酎)
新酒限定無濾過「阿久根(あくね)」芋焼酎
夢の新麹(こうじ)である S-型麹使用「阿久根」。
毎年大好評の無濾過バージョン!
新酒ならではの芳醇な香りと共にまろやかに溶け込む芋本来の甘味。無濾過特有の重厚な刺激は、誰もが一目惚れした時の様なインパクト!
 |
2/10(日本酒)
雨後の月「山田錦」純米吟醸無濾過生原酒
華麗な香りにプラスしてソフトな酸味が絶妙に溶け合う。−−−酒の芸術品−−−
香りはまさに「雨後の月」で、本当に素晴らしくフルーティーな吟醸香。さらに柔らか〜い酸のあるコク。この「山田錦」に由来するソフトな酸の旨味は絶妙!そしてやはり「山田錦」、一本芯が通った骨格がある。
 |
2/1(日本酒)
甲子・初しぼり純米吟醸生原酒
トレンドを上手く取り入れた注目の日本酒です!
搾りたてらしいきめ細かなガス感。もうこれだけでもメロメロに美味しい。そしてデザート酒の様なやさしく程良い甘さ。
さすが、試飲会でもここの蔵元のブースには行列が出来ているのが頷ける。現代のトレンドを上手く取り入れた上品な仕上がりのお酒。
 |
2/1(日本酒)
浦霞・特別純米しぼりたて生酒
日本名門酒会限定酒の中で毎回1・2を争う人気酒!
フレッシュでふくらみある味わい 品格ある美味しさと人気の特別純米生酒。
甘い麹様の香り。冬の旬の味覚を優しく包み込む、やわらかいコクとふくらみのある味わい。
常に安定した酒質で、絶大な人気を誇る東北の銘醸蔵「浦霞」。この蔵の季節限定酒はいつもひじょうに人気で、あっという間に売切れてしまう。
 |
1/24(日本酒)
杜の蔵「槽汲み」純米生原酒
≪入荷いたしました
全国の酒屋がこぞって買い付けに来る最強に美味しいお酒です。4種類あります。
 
 |
1/17(日本酒)
五橋「Z ファイブ・グリーン」おりがらみ純米生原酒
グリーンが「おりがらみ」となってリニューアルされました。
洋食にもマッチするボリュームのある旨味とチャーミングな酸味がGood!
 |
1/15(日本酒)
名倉山「ふわっと薫る、スウィーーート」純米吟醸
できたての香り華やぐスウィート純米吟醸!
新酒ならではの香りをストレートに伝えたい!
今回、新酒らしい果実味を感じるフルーティーな心地よい香りをストレートに伝えたい想いから「ふわっと薫る」という表現で商品名にしました。また、ラベルからもフルーティーさが伝わるように酒質のイメージに近い、果物を選びました。フルーティーさを表現するものでイメージです。
 |
1/15(焼酎)
「ぬま」Undiluted(アンダイルティッド)・無和水芋焼酎
芋本来の旨味や甘みを加水無しでのダイナミックな味わい!
蔵の代表焼酎は、「八重桜」「ひとり歩き」など焼酎中に大人気の芋焼酎を醸す蔵元として有名です。
原酒とは信じられないほどの口当たりの良さとその美味しさを意味しています。
 |